1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Ur4Ma6T
怖いってより気色悪い話
小学校6年の頃、兄貴から「教室のはしっこに小さな扉がある。中には鳥の死体とウジがたくさんはいってた」というのを聞いたんですよ。
「学校の怪談」ってのが流行ってた時期だったんで、黒板の下にあった20センチ四方くらいの扉を開けてみたんです。
扉の中はみっちり引き出しみたいなのが1個入ってて、それを引き出してみると、小さい虫の死がいがたくさん入ってて。
それだけじゃつまらないから、友達5,6人と一緒に放課後、他の部屋のも開けてみようって言い出したんですね。
自分たちが使ってた教室の隣にはザリガニが2匹はいってて他はカラだったり、小さい骨が入ってたり、といった感じであんまり面白くなかったんですけど、
当時学校に増築された部分があって、「パソコン室」ってのがあったんですよ。
そこにもやっぱり、その扉があったんで、みんなで中の引き出しを出してみると、中にはまだ新しい鳥(スズメだったかな?)の死がいと鳥の巣、卵が2、3コ入ってたんです。
さすがに気色悪かったんで、みんな切り上げて、翌日に先生に聞いてみると、昔のストーブの煙突の後じゃないか、とのこと。
でも、入り口以外あいてるところなかったし、最近作られたばっかの部屋に煙突のあとなんてあるわけないし、煙突のどこからザリガニが入り込むんだよ。
と、いうあたりをもう気持ち悪かったんで追求せずにそのままにしてきちゃいました。
オチはナシです。
今考えると、ザリガニの死がいが放置されてる教室とかで給食食ってたんだよなあ・・・

管理人
人為的なものじゃないなら何か原因あるんだろうけど…
ぜひ原因究明してみて頂きたい案件ですな
コメント