1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Ur4Ma6T
お稲荷さんって即効性のある神様だっていうじゃん。
お願い事をするとすぐに叶えてくれるけど、
お礼をきちんとしないと酷い目にあうって。
商売繁盛とかを祈願すると、お礼に鳥居建てたりするんだってね。
だからものすごく大量に鳥居が連なっているとことか
あるじゃん。綺麗だけどちょっと怖いようなの。
あれってお礼なんだって。
もう15年くらい前になるんだけど、飲んで友達に
送ってもらった時に(友達は飲んでなかった)、
家の前で財布落としたんだよね、たぶん。
翌朝気づいて探したけどない。
慌ててカード止めたりして諦めたんだけど、
翌日かな。近所の人が持ってきてくれたんだ。
犬がくわえて来たって(夜に逃げ出したかなんかしたらしい。
財布が皮製だったので持ってっちゃったんだろう)。
中身見たら免許証入ってて、持ち主がわかったって。
凄く感謝して、その人にお礼したんだ。
その日の夜に猛烈な腹の痛みで夜間救急へ。
盲腸で切った。一週間ほどして退院。
その後は何もなかったんだけど、10年くらいしてから
母親が、「あのときの盲腸はお稲荷さんが怒ったからだと思うのよ」と言い出した
。
母ちゃん何言ってんの。とびっくりしてたら
「あんたが財布落としたときに、お母さん家で奉っている
お稲荷さんに『財布が見つかりますように』ってお願いしたのよ。
そしたら翌日に見つかったじゃない。
お礼はちゃんと神社に いってしなきゃだなと思ったけど、
家に奉っているお稲荷さんに 簡単にして済ませちゃったのよね。
そしたらその夜にあんた 盲腸になっちゃったじゃない。
あん時はお母さん焦ったわー。
あんた入院してからすぐにお礼したけどね」
・・・母ちゃん。有難いけど、有難いんだけどさ。
なんというか自分の知らないうちにお願い事されて、
知らないうちに 罰(?)が当たっていたって・・・。
しかも頼んだ母ちゃんじゃなくて直にこっちに来るとか。 お稲荷さんすげえな。
それ以来お稲荷さんには真面目に拝むことにしている。
でも安易にお願い事はしないようにもしている。

お稲荷さんは常に見返りを求める感があるから
神様っていうより取引相手みたいな感じがする
コメント