1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Ur4Ma6T
誰も幸せになれなかった結婚の話。
隣の家のお姉ちゃんが結婚するので招待状を貰った。
すごい面倒見の良い人で、自分が住んでる町内、とくに同じブロックに住んでてお世話にならなかった同世代はいなかったくらいだった。
当時23歳の自分より5歳年上の28歳での結婚だった。
みんなお世話になってたもんで、その町内の同世代で同窓会みたいな感じの結婚式だった。
問題があったのは、その人のおばあさん。
昔は普通の人だったんだけど、ここ数年は宗教にのめり込んでしまったらしい。
自分は1人暮らししてて知らなかったが、両親が言うには首から魔除けのようなお守りなのか、何か知らないけど、いびつな形をした大き目の木彫りのペンダントをしてウロウロする姿がよく目撃されていた。
何か良くわからないことを喋りながら・・・。
そのおばあさんが言うには、「結婚する相手は良くない血筋で、自分の家と交わると不幸が起こる」そうだ。
おばあさんの反対を家族一丸で押し切って結婚式にこぎつけたのだが・・・。
やはり納得出来ないおばあさんは、結婚式で奇声を上げながら暴れまわり、新郎を侮辱。
お客さんのテーブルとかを引っかき回しながら、凄い剣幕で巻くし立てる。
新郎方の親戚と身内とホテルの人でおばあさんを押さえつけて退場させた。(後で知ったが救急車呼んで乗せたらしい)
しかし披露宴は続行出来ないし、結婚式後に婚姻届の予定だったらしく、結婚はお流れ。
新婦は心を病むわ、おばあさんはアルツハイマーの気が出てるわ、(宗教にのめりこんだのもこれが原因?)両親は結婚式他の費用を背負い込むわ・・・。
今じゃ、ブツブツ喋りながらウロウロしてるお姉ちゃんが目撃されてます・・・。
幸い人徳があるので、ご近所さんがお姉さんの面倒見てるとか。

他人に宗教的価値観を無理やり押し付けたり、
宗教の名の下に何やっても良いわけじゃないんだよ
やっぱ宗教なんてハマるもんじゃねぇな
コメント