外国商船の下級船員だった親父「俺はオカルト的なものを全く信じてない!…だが只一度だけ不思議なモノを、サルガッソー海で目撃したことがある…」ワイ「詳しく」

936 :不良船員の倅:03/03/12 23:55
うちの親父は外国商船の下級船員だったが、霊とかネッシーとか全く信じてなかったので、生前この手の話は聞けませんでした。
只一つだけ不思議なモノを、サルガッソー海で目撃したそうな
(まあオカルト的に言えば、バーミューダー・トライアングルの中ですね)。

昭和30年代初めのある晴天の日、いつものように甲板を歩いていた親父が、船の右舷に沿うように、水面下10メートル程の深さに細長い物体を発見した(親父曰く、超長い白木綿の晒しの布のようだったそうです)。

注目の記事リスト


ただその長さが半端でなく、船の全長の3倍はあろうかというシロモノで、数時間に渡り、船に寄り添うように付いて来たそうである。
親父の乗ってた船は総排水量1万トンクラスの貨物船だったので、おおよそ全長300m以上はあった計算になります。
当直航海士にも報告し、航海士も目視したので、航海日誌にも記載されてる筈だ、と言ってました。
ただ、別に船に近づくでもなく、一定の距離を保ったままで危害を及ぼす心配もなかったので、放置してたら夕刻いつのまにか消えていたそうです。

結局、航海士も船長も(もちろんドキュソだった親父も)何かは分からず、下船後、他の船の同僚たちに聞いて回っても、皆目見当もつかないし見た事無いって言われたそうです。

第二次大戦中は、乗ってた船が機雷と魚雷にやられて2回も沈没の憂き目に遭ってるのに(そのうち1回は、夜間だったので乗員の3分の2が死亡・行方不明)、心霊体験とか全く無いって言うんだから、つまらん親父でした。

 

937 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/13 00:28
>>936
そのたった一つの出来事が聞けただけで十分だよ。

 

938 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/13 10:25
>>936
そんな超長いいったん木綿、聞いた事ないよ。
すんげぇ。

 

939 :不良船員の倅:03/03/14 01:32
あぁ、つまらない親父の話にレスが付くとは思いませんでした。どうもありがとうございます。
うちの親父はお袋と結婚する前は、相当なワル&遊び人だったようで、古い日活映画の不良マドロスを絵に描いたような人生を過ごしていたようです。
アムステルダムで「飾り窓の女」と遊んだ話とか、そっち系の話の方がずっと面白かったのですが、カテ違いなので自粛。。。

 

管理人
管理人

うしおととらの衾かな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました