28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 03:35:53.09 ID:4vdM0JYf0
もう眠いからこれで最後だ、おやすみ
地元の神社は数こそあるが、ほとんどの神社が廃屋と化している。
過疎化が進むド田舎だから仕方ないが。
だけどその中で一つだけ今も綺麗に整備されてる神社が稲荷神社。
おあげを上げると問題解決してくれるっていうとこ(実際は問題が解決したらお揚げでお礼)。
実際ウチのおかんも、学生時代時計が無くなったとかでそこを使った事がある。
そしたら三日後に出てきた。ハンドバックの中からころんって。
でも、使いすぎるとよくないみたい。おかん曰く、キツネがつけあがっちゃうそうだ。
つけあがるってお揚げをたくさん要求するようになるのかって聞いたけど、
実際そこまで入れ込んだ人は聞かないのでわからないって言われた。
とにかく、本物の神様じゃないのでそんなに品性が良くない。
頼りすぎると偉くなりたいと欲を出してしまうらしい。
春休みに実家に帰ったらまた新しいお揚げが供えてあって、
まわりの神様が廃れてるのに自分だけ頼られてつけあがらないのかな、と少し不安になった。

管理人
稲荷神社の狐はあくまで眷属だもんねぇ
コメント