1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Ur4Ma6T
大阪・道頓堀に本店を構えるカニ料理専門のチェーン店「かに道楽」。
多くの人はこの店の名を聞くと、あの大きな動くカニの看板を思い浮かべるのではなかろうか。
実はあのカニの看板は、裏でバイトが人力で動かしている。
看板の裏には特別な自転車が設置されていて、
その自転車のチェーンとカニの脚が連動しているので 自転車をこぐとカニの脚が動く仕掛けになっているのだ。
かに道楽は本店を建設したときにあの馬鹿でかいカニの看板を作ったのだが、
建設費用が思っていたよりも高くなってしまったのでカニの足を動かす仕掛けを作る予算がなくなってしまった。
そこで、急遽改造した自転車を設置して急場をしのいだのだという。
この看板はバイトが張りきってこいだことも手伝って評判となり、かに道楽本店を大繁盛させた。
そのため、これ以後に作られた全てのかに道楽の支店でも人力の看板が設置されるようになったのだ。
なお、バイトの時給は750円。
ただし、カニの脚の動かし具合では最大1200円にまでアップする。

管理人
当たり前だけどジョークですw
単純計算でも人件費が数百万っていう…

管理人
元ネタの真相は↓
この都市伝説の元ネタは、かに道楽の近所に住んでいたある少年が毎日看板を見に行っていたところ、決まった時間ごとに必ず脚の動き止まる事に気がつき、その理由を父親に尋ねたところ、「1時間ごとに中で動かしている人が交代しているからだよ」と教えられ、それを信じた少年が広めた事だと言われています。
しょーもない大阪のオッサンが言いそうなことやなぁ…
コメント