1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Ur4Ma6T
もう三年にはなるか。
盆に里帰りした時の話。
俺の実家は故郷を語れるほどの田舎ではないが、町の中心からは随分離れているので周囲には畑や田んぼ、山が目立つ。
街灯も殆ど無いので、夜になり点在する家の明かりが消えればほぼ真っ暗になってしまうような所。
そんな実家から車で10分の距離に自殺の名所的なものがある。
東西に1km程伸びる片側一車線の道路だが、西の端がT字路になっている。
T字路の先は山で、その手前は高さ4
交差点には信号が無く、自分側が一時停止をする。
見晴らしがいいため他の車が来ていないことは分かっているが、そこは日々の習慣。
標識に従い自然と俺は一時停止した。
軽く左右を確認する。
右・・車無し
左・・
50m先のT字路が一瞬視界に入る。
車無し
視線を前方に戻し、交差点に進入する。
交差点を横切る時、左のT字路方向にもう一度だけ視線を向けた。
本当に、最後に・・なんと無くであったのだが、
それが間違いだった。
人がいた。
4人。
道のど真ん中、並んでこっちを見ていた。
交差点は渡り切ったが頭が真っ白になった。
・・え? 何? 人? 何で?
思考力の無くなった頭で、しきりに今見た光景の理由を捻り出そうとする。
こんな夜中に人?
周辺に家は無いし停まっている車も無いのに?
いや、そもそも一時停止した時に一度T字路は見ているが誰もいなかったはず??
運転しながら俺の視線は前方を向いてはいるが、見ているものは違った。
見たのは一瞬だったが、あの光景は目にはっきりと焼きついている。
表情や服装までは分からない。
後方にオレンジ色の街灯があったので黒いシルエット状になっていたから。
しかし、それは容易に人と判別のつく形状であり、全員がこちらを向いていたのは何となく雰囲気で分かった。
一人のシルエットの輪郭に違和感も覚えた。
首の部分に括れが無かったのだ。
ああ、なんだ、そうか、そうだよ。
一人は髪が肩より長い女性か。
妙に納得した次の瞬間、全てを理解し全身に鳥肌が立ち、嫌な汗も吹き出た。
交差点を渡ってからそこまで5秒やそこらだったと思う。
人間なわけねーよ。
だって、今、小降りとは言え雨も降ってるんだから・・
家に帰るまでは気が気では無かった。
バックミラーどころかサイドミラーすら見れない。
もう一度、あの4つのシルエットが視界に入ったら電柱なり畑なりに突っ込む自信があった。
ただ、前方のみを見つめて運転した。
家に戻り、自分の部屋がある離れに駆け込んだ後も、あれを連れ帰ったりはしていないだろうか? これから追ってきやしないか?
と、一晩中生きた心地がしなかったのを覚えている。
まあ結局は、あれから何事も無く無事に過ごせている。
俺が思うに、偶々波長が合ってしまうってことって誰にでもあるんじゃないかと。
コンビニの帰りにあの付近を通ろうと、ふと思いついた時点で既に波長が合いだしていたのかも知れない。
あの時、T字路に向って東から進んでいたらと思うと想像するだにぞっとする。
お前らも自分が普段とは違う思考してることに気がついた時は気をつけろよ。
何か別の存在に感化されてるのかもよ。
そうそう、何で三年も前の話を今更する気になったか不思議に思った奴もいるんじゃないか?
勿論理由はある。
今年の盆に帰省した時の話だ。
夕飯食ってた時に思い出したかのように発したお袋の一言が俺を蒼白にさせた。
「そう言えば、数年前からこの時期になると、夜のうちに結構な量の足跡が花壇にできてたりするのよねー」
終り
板汚しsry
コメント