海釣りをしていると急に辺りが真っ暗になり、海が緑色に光りだした→イカの大群が押し寄せているのに気づき、糸を垂らしてみたら・・・

320 :都市伝説から:02/12/21 21:58

和歌山県白浜へと海釣りに出かけた時のことだ。
早朝から断崖の上に陣取り、釣りを一日楽しんだ、日が暮れてきたので帰り支度を始めた。
その時、日が沈みきったわけでもないのに、突然辺りが真っ暗になり、海が緑色にギラギラと光り出した。
「これは一体どうしたことだ」と驚いて辺りを見ていると、海面にバシャバシャとものすごいイカの大群が押し寄せているのに気づいた。
「おお! こんな大群は生まれて初めてだ!」うれしい悲鳴をあげると糸を垂らして釣りを再開した。

注目の記事リスト


うわっ! なんて引きの強さだ

 糸に食らい付いたイカの強烈な引きに、何度か海に引き込まれそうになった。
イカにしてはあまりに引きが強すぎる。
不審に思ったてもう一度目をこらしてイカの大群を眺めた   

「うわああああぁぁぁぁぁぁぁ!」

それはイカの大群ではなく、海面から突き出たたくさんの青白い手だった。

グイッ!!

さらに強い力で引っ張られ、慌てて釣竿を離した。
あと少し離すのが遅れていたら、引きずり込まれていても不思議はないほどきわどいタイミングだった。
後に聞いたところによると、この場所は飛び込み自サツの名所として知られているらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました