107 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 13:50
本当に、ほんのりというか、うっすらです。。
私は都内の進学校出身なのですが、とんでもなく怖い生活指導が担任でした。
仮に名を安藤先生とします。
質実剛健&豪快といったイメージの方です。
私たちが高3の時、急にオカルトがブームになり、学年中に金縛りが流行った時、
安藤先生は学年集会で、
「霊現象なんてもんの大半は、気のせいだよ、気・の・せ・いっ!
これから金縛りになったら、俺の顔を思い出せ。すぐに解けるからっ!」
生徒は全員大笑いし、他の先生方も大笑い。
もちろん、安藤先生も笑顔でした。
その後、私たちのクラスはほとんどが受験に成功し、20歳になった記念に同窓会を開くことにしました。もちろん、安藤先生も呼んで…
誰ともなく金縛りの話になり、「金縛りの時、安藤先生の顔を思い出したら、
本当に金縛りが解けた。やっぱり気のせいだったんだな」と。
そうしたら、それまで笑顔だった先生が、急に深刻な顔になりました。
「あのな… 金縛りなんて、ほとんどが気のせいなんだよ。それは本当なんだ。
でもな… 中には気のせいじゃすまないのもいるんだ…
あの『気のせいだ』っていうのは、毎年、やっているんだが、時々な…
何年かおきに、俺の身に何か起きることがあるんだよ」
一同、シーンとしていると、元学級委員長だった子が質問しました。
「ど、どんなことがあるんですか?」
「カーステレオやテレビから変な音が聞こえたり、庭に火の玉が飛んだり…
そういや、地震でもないのに、家全体がグラグラグラーと揺れたこともあった。
部屋のいたるところで、ガラスにひびが入るような音がしたこともあったぞ。
天井裏でドスドス歩く音がしたり、何かをズルズルって引きずるような音とかな」
一同、「ええええーっっっっ!!!!!」と絶叫。
「…そういう時、どうしてるんですか?」
「ん? なんか嫌な雰囲気になったら、『ふざけんな、この野郎!』と、
心の中で叫ぶんだよ。負けねぇぞ、おらおらおらーってな。すると、治まる。
たまにしつこいのもあるけれど、そういう時は庭に出て、素振り千本だ。
ま、ほとんどがこれで終わるんだが、おまえたちの代にはしつこいのがいたな。
頭にきたんで、出て来い、この野郎。サシで話し合おうじゃないか、って
一晩中、木刀片手に起きていたら、それっきり何もなくなった。
人生、気合だよ、気合! ぐわはははははははーっ!」
思わず我々も釣られて笑いましたけどね…
もしかしたら、安藤先生こそ、本当に霊能力があるのかもなーなんて思っています。
【余談】
今でも私は、金縛りになると安藤先生の顔を思い出します。すると治まります。
先生、卒業後までもお世話になり、本当にありがとうございます(笑)。
109 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 15:55
>107-108
どっちかっつーとちょっといい話向けかもな。
でも安藤先生スゲーなぁ(w
111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 17:27
>108
わたしもなにかあったら安藤先生の顔を思い浮かべるようにします。
113 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/09/20 21:58
107-108
> おまえたちの代にはしつこいのがいたな
それって……本来なら生徒達に悪さしそうな霊を、安藤先生がかわりに引き受けて
生徒を守ってくれてたってこと?
だとしたらカッチョイイね
コメント