1: 以下、名無しにかわりまして裏島哲郎がお送りします:2004/04/04(日) 04:44:44.44 id:Oh9Puha
いきなりですみませんが私の悩みも聞いていください。
悩みというのは妻のことなんですが、実は最近妻がとても冷たいのです。
原因は2週間前の喧嘩で、始めは軽い口論だったんですが、私も妻も徐々にエスカレートしていき、お酒も入っていたせいか、ついカッとなって手を上げてしまったんです。
そこで我に返った私は殴ってしまった罪悪感からその場から逃げ出したくて車で家を飛び出しました。
そして次の日家に帰ると、案の定妻は怒っていて布団に入ったまま口を聞いてくれません。
それから今日に至るまで会話はもちろん、料理など家事もしてくれません。
妻は寝室にこもったまま、どうやら食事もとっていない様子。
ごみはたまる一方で何か生ごみくさいです。
しかも喧嘩したその日から、バスの順番待ちで横入りされたり、レストランではウェイターがいつまでたっても来なかったりと立て続けにイライラする出来事が起ります。
そして不幸が重なるというか、仕事もうまくいきません。
今日は幽霊が見えるという子どものカウンセリングに行ってきたのですが、私が近づくだけで泣いてしまって仕事になりませんでした。
どうか皆さん、妻と仲直りする方法をいいアイディアを教えてください!!
「冷たい妻」は、喧嘩のときに語り手が殴ったことが原因で死んでいる。
「生ごみくさい」というのは、妻の遺体が腐乱しているためだろう。
また、語り手も同じく死んでいると考えられる。
「バスの順番待ちで横入りされたり、レストランではウェイターがいつまでたっても来なかったり」
これは、語り手が普通の人には見えていない、つまり幽霊になっているからだ。
妻を殴った直後、「車で家を飛び出しました」とあるため、運転中に事故死してしまったのかもしれない。
幽霊が見えるという子どもは、幽霊の語り手が見えているので、語り手が近付くと恐怖で泣いてしまったのだろう。
「生ごみくさい」というのは、妻の遺体が腐乱しているためだろう。
また、語り手も同じく死んでいると考えられる。
「バスの順番待ちで横入りされたり、レストランではウェイターがいつまでたっても来なかったり」
これは、語り手が普通の人には見えていない、つまり幽霊になっているからだ。
妻を殴った直後、「車で家を飛び出しました」とあるため、運転中に事故死してしまったのかもしれない。
幽霊が見えるという子どもは、幽霊の語り手が見えているので、語り手が近付くと恐怖で泣いてしまったのだろう。
コメント