会社のエレベーターにバイトの子と乗り込むと、彼が「何階ですか?」と聞いた→奥に定年間近くらいの男性がおり「9階を押して頂けますか」と言い、エレベーターが動き出したんだが…

110 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 03:21
とある高層ビルでバイトをしていた時の話しです。
高層ビルには直通エレベーターがありますよね。
ここのビルは8で割れる階数ごとに直通エレベーターがありました。
例えば1~16階行きなら1階から8階までが直通で
8階から16階まで各階に止まるという仕組みになっています。
7階まではテナントが入っていて夜8時になると営業終了になるので
セキュリティーのため1階からのエレベーターは全て
8階までの各階止まりになり、8階で一度下りて守衛さんに
社員証を見せて次のエレベーターに乗せてもらいます。
直通は8~24階になるので15階までの方はとても面倒です。
私の行っている会社は12階でした。
こんな面倒なシステムになってしまったのは理由があったんです。

注目の記事リスト

111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 03:22
その日、もう一人のバイトの男の子と一緒に印刷物を取りに行ったのですが
3時間待たされてビルに辿りついた時には8時を3分ほど過ぎていました。
二人でダッシュしたら何とか最終直通エレベーターに間に合ったのです。
ゼイゼイいいながらドア付近に荷物を下ろし、男の子が12階のボタンを押しました。
押しながら「何階ですか?」と聞いたんです。
私たちだけかと思ったら定年間近ぐらいの小柄で細身の黒ブチ目がねをかけた
真面目そうでとても優しい顔をした男性が奥に立っていました。

「すいません、9階を押して頂けますか?」
軽く頭を下げてとても礼儀正しい方でした。
男性は「遅くまで大変ですね。体を壊さないように
ほどほどにしなさいね。」
男の子に微笑みかけながら言ったんです。
仏様みたいな人、居るだけで癒されるようなそんな感じの男性でした。

 

112 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 03:23
エレベーターが止まりました。
私たちはドア付近に立っていたのでお互い左右に分かれる感じで
道を空けました。
その時、「おまえら、何やってんだ?ドア閉まるぞ?」
エレベーターホールは喫煙所にもなっていて
印刷物を頼んだ課長がタバコを吸いながら覗いたんです。

????????

そこには見なれた風景と共に壁には12階のロゴが。
急いでエレベーターから下り、振り返ってみると
男性の姿はありません。
私は確かに男の子が男性に言われて9階のボタンを押したのを見ました。
二人とも、かなり息を切らせていました。
エレベーターのドアに手をついてゼイゼイいっていたので
止まる階近くになるとボタンのランプが消えるから
私はずっと9階のボタンを見ていたんです。
男の子も見ていたそうです。

 

113 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 03:28
課長にその話しをすると「佐伯さんだよ。」
不思議がることもなく言いました。
課長がまだ若手社員だったバブルの頃、
9階にあった証券会社に佐伯さんという定年間近の男性が居て、
他の会社の方にも気配りするような本当に仏様みたいな人だったそうです。

その日、遅くに営業先から帰ったようで
9階のエレベーターホールのところで亡くなっていたのを
朝出社した社員が見つけたそうです。過労死だったそうです。
お葬式にはビル内の他の会社の方たちも行ったほどだったそうです。
守衛さんたちも社員が残っているかちゃんと確認できればと悔やんだそうです。

それがきっかけでビル内に社員が残っているかどうか
確認するために夜8時になるとエレベーターが変わるシステムになったそうです。
課長の話しでは佐伯さんは働き過ぎで倒れそうな人がエレベーターに乗ると出るそうです。
「佐伯さんが来たんだからな。お前らも働きすぎだから
今日はもう帰って休め。明日も休んでいいぞ。」
課長はそう言いました。
偶然かもしれませんが、一緒に居たバイトの男の子は
佐伯さんと会った日、少し熱があったそうで、休んだ日に高熱が出たそうです。
課長が休めと言わなければ無理してその日も来ただろうと言っていました。
今でもハッキリと顔を覚えています。
幽霊と言われたって信じられないほどハッキリとした姿で
人がそこに立っている感じでしたから。
でも真冬だったのに半袖ワイシャツだったんですよね。

長文なのに怖い話しじゃなくてごめんね。

 

114 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 04:34
>>110
怖くはなかったが癒された。
こういう霊なら会ってみたいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました